· 

入学説明会

2024年1月24日(水)、来年度入学する児童保護者向けの説明会が、栄和小学校体育館にて開催され、参加してまいりました。PTAから、PTA活動を説明する上で知っていただきたい6つのポイントをご紹介させていただきました。

 

1. 登下校のリスク / 1-1. 小学生の交通事故

・令和4年の全国の小学生の歩行中における交通事故件数は330件

・うち登下校中は約40%と圧倒的

・事故の約40%が低学年

 出典: 警察庁交通局「令和4年における交通事故の発生状況について」

 

1. 登下校のリスク / 1-2. 埼玉県の交通事故

・令和4年の桜区の交通事故件数は255件

・人口1,000人当たりの人身交通事故発生件数にすると2.7件、大宮区、岩槻区に続くワースト3

・栄和小学校の学区にある信号機の数は、たったの3機

・浦和西警察署からも、大宮バイパスの抜け道に使われることが多く、危険度は高いとされている

 出典: 埼玉県警察「令和4年交通事故発生率」

 

2. 犯罪のリスク

・全被害件数の中で、子どもが被害を受ける割合は、年々上昇している

・近年ではインターネット経由での犯罪被害も多くなってきており、令和4年では小学生でも約114件

 出典: 警察庁生活安全局「インターネット利用に係る子供の犯罪被害等の防止について」

 

・2023年2月、さいたま市の学校 (学区の近く) や公園にナイフを使ったいたずら 

・2023年3月、戸田市の中学校に刃物を持った若い男が侵入

・さいたま市の小学校宛に犯行予告が届くことは何度もある

 

3. 給食のリスク

・1月22日、米子市の小学校でみそ汁に画びょう静岡市の小学校で白米に金属片が混入

・昨年の11月20日、さいたま市立美園小学校で、給食にナイロンブラシの一部が混入

・昨年の11月24日、さいたま市立大宮小学校で、給食の黒チャーハンに100円硬貨が混入

 

4. 教員のリスク

・令和4年の埼玉県の小学校での処分は12件、令和5年は6件

・埼玉県の小学校教員数は約2万1千名 (約2,000人にひとりが処分)

・なお、処分に至った理由は、体罰が1件、わいせつ行為が4件

 出典: 埼玉県教育委員会「懲戒処分件数の推移」

 

5. いじめのリスク

・令和4年の全国の小学生のいじめの認知件数は、約55万件

・小・中・高等学校全体で、前年より約6万件増加 (10.8%)

・小・中・高等学校全体で、1,000人当たりの認知件数53.3件 (栄和小学校の全校生徒数で換算すると約46件)

 出典: 文部科学省「令和4年度 児童生徒の問題行動・不登校等生徒指導上の諸課題に関する調査結果の概要」

 

6. 学力のリスク

・さいたま市は、全ての教科において、全国の平均正答率を2.5~7.4ポイント上回っている

・一方で栄和小学校は全国平均を下回る

・読解力の低下 (本どころかマンガすら読まない、YouTube、格闘ゲームなどの影響)

 出典: さいたま市「令和5年度全国学力・学習状況調査」

 

こうしたリスクがあり、事件事故が起きている小学校と栄和小学校との違いはなく (どこもちゃんと取り組まれている上で起きている)、ある意味では運がいいか、悪いかです。栄和小学校PTAでは、運に子どもを委ねないよう、学校と協力して環境を作っていくことを心がけています。