栄和小学校PTAの活動は「PTAありきではなく、子どもの笑顔ありき」です。その「子どもの笑顔」を守るべく「事件/事故のない学校生活」への支援と、「子どもの笑顔」を育てるべく「学校体験の向上」につながる活動の実施に向けて、会員皆様からのアイデアを募集いたします。
ぜひ、本ホームページ内のお問い合わせ からご意見をご投稿ください。
参考情報: PTAのメリットと変革
アイデア例 (事件/事故のない学校生活)
登下校の見守りにICTを導入してほしい
たとえば、2021年6月から和歌山市立小学校の全児童を対象とした「Iot/ICTによる子どもの見守り」が開始されています。見守り端末をランドセル等に付けた子どもの位置情報が記録され、緊急時には警察等関係者にその情報が共有される仕組みです。
参考: Iot/ICTによる子どもの見守り事業 和歌山市にて開始
通学路に信号機を設置してほしい
たとえば、2021年7月に春岡小学校の通学路となっている市道に、信号機が新たに設置されました。同年8月には 桜木小学校のの通学路となっている市道にも信号機が設置されています。さいたま市では、「さいたま市交通安全プログラム」が実施されています。
参考: さいたま市交通安全プログラム
アイデア例 (学校体験の向上)
ウクライナと交流
たとえば、ウクライナの小学校と交流のある新潟県長岡市の小学校で、ロシアによる軍事侵攻が授業で取り上げられ、子どもたちは現地の人たちの様子を気遣い、平和を願うメッセージをしたためました。
オリジナルソングを作る
たとえば、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で地区の音楽祭の中止により、貴重な学校体験を失った子どもたちから有志を募り、その思いを生かしたメモリアルソングの制作に挑戦し、オリジナルソング『Dream Forever—希望の光—』を完成させました。
謎解き大会の開催
たとえば、杉並区立天沼小学校では2022年3月に「全校なぞとき大会」を開催しています。様々なイベントが中止となった子どもたちのために、1~6年生までが同時に遊べる内容の謎解きイベントパッケージを使ったものです。
参考: 全校なぞとき大会
映画上映会の開催
たとえば、礼文町立礼文小学校PTAでは2022年9月に「親子映画上映会」を開催しました。2023年2月には立川市第三小学校PTAで「映画上映会」を開催しています。
オンライン工場見学の開催
たとえば、横浜市立都筑小学校では2022年11月に「カルビー北海道工場 オンライン工場見学」を実施しています。コロナ禍で、工場見学をオンライン化する企業が増えており、遠隔の工場や、これまで実施していなかった工場での見学が容易になっています。
参考: 都筑小学校 オンライン工場見学